小野敬人 | さくら電子出版社 | 東京品川会場

15年の実績でSNS・広告・動画を設計から制作まで一貫支援。売れる仕組みに変えるネットの錬金術師です

小野 敬人(おの ゆきひと)

さくら電子出版社 代表 
東京品川会場

すべての人がエキスパート。無名から始める収益化支援。

15年前、不動産鑑定士を目指しながら生活費を稼ぐために始めたアフィリエイトが転機に。約400のサイトを立ち上げ、月40万円の収益を達成。その後、士業やゴルフ講師とのタイアップを皮切りに、「イヤイヤ期」「鍼灸師向け受験教材」など多様な分野の情報コンテンツを、制作から販売まで一人で手がけ、収益化のノウハウを習得しました。「すべての人がエキスパート」という理念のもと、無名でも知識と経験を活かせば誰でも先生になれることを実証しています。ライティング・動画制作・広告運用など、売るための技術を外注せず自ら行い、結果に結びつけてきました。現在は撮影・動画制作業務を通じて、経営者が数百万円かけて学ぶビジネス塾の現場やYouTube制作学校の裏側にも携わり、全導線をオールインワンで対応できることが強みです。ひとり起業でノウハウを広めたい事業者様や、SNS・ネットが苦手な方を全力でサポートしています。

コンセプトが当たるまで0円。数億円のノウハウ、全て使えます!

外注や広告費に数百~数千万かけられない個人事業者は、当たるコンセプトを自分で試行錯誤することが大切。プロラインフリーは、コンセプトが当たるまで無料でテストを繰り返し、当たった段階でグレードを上げられる仕組みがあります。創始者・加藤将太氏が6年間数億円をかけ徹底的に仕組化したノウハウを全て提供し、定期的な勉強会にも参加可能。ツールを使いながら学べる「数百万の価値があるビジネス塾付きLINEツール」で、コンセプトさえ見つかれば伝える仕組みは完璧です。私自身、数百万かけて経営者が学ぶ塾の裏側を見聞きしますが、その内容を上回ることも多く驚きです。車座では必ず写真のチラシを配り、ネットで集客・認知・教育・リピート・信頼の動線を作りたい事業者様に伝授。10万アカウントがアクティブですが、サポートできる認定講師は19人のみで、私は20人目に選ばれました。貴社のサービスに合った活用方法を丁寧に支援します。

会社概要

さくら電子出版社

所在地新宿区西新宿6丁目5−1 新宿アイランド タワー2階
連絡先03-5929-7450
ono@ktojapan.com
事業内容コンテンツ制作・動画撮影編集・YouTube運用支援・広告代行(PPC)を通じて、 個人事業主のマーケティングファネル構築と自動集客を支援。 プロラインフリー認定講師として、仕組み化のコンサルティング・教育も行っています。
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!